63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

2011年の福島原発事故以前、原子力災害に備えた防災対策を講じる重点区域範囲は、原発から半径8キロから10キロで、長岡市はこの区域外でありました。事故後は、区域範囲原発から半径約30キロに拡大され、長岡市の大半が重点区域となり、避難計画策定義務を負うこととなりました。柏崎刈羽原発建設時には絶対安全と説明されていた長岡市が、実は危険地帯であったと宣言されたようなものだと感じています。

上越市議会 2022-06-07 06月07日-01号

議案第57号上越景観条例の一部改正は、既存の区域に加えて新たな地区を景観づくり重点区域として指定することができるよう、届出手続の規定などを整備するものであります。  議案第58号上越市営住宅条例の一部改正は、特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律施行規則の一部改正に伴い、引用条項整備するものであります。  

長岡市議会 2022-03-10 令和 4年 3月定例会本会議−03月10日-05号

まず、1つ目の質問ですけれども、原子力災害対策重点区域についてお伺いします。これまで長岡市の避難計画について、原発苛酷事故になりそうだというときには、放射性物質を放出する前に、まずPAZと呼ばれる原発から半径5キロ圏内の方が30キロ圏外避難をすると。我々5キロから30キロ圏内住民は、屋内退避をするということになっているわけであります。

上越市議会 2021-12-13 12月13日-06号

一番最初、厚労省法改正等々のときに病床数の削減ということを大きく打ち出していったということがありまして、それでもって我々も戦々恐々としている部分があるんですけども、今重点区域というのは、いろんな要件があるんですけども、例えば複数設置主体があって、その中でいろんな機能の話合いをする場合とか、今おっしゃったような病床機能を10%以上削減する場合とか、あと複数大学病院から医師を派遣してもらっていて非常

長岡市議会 2021-03-17 令和 3年 3月総務委員会−03月17日-01号

本会議において、原子力災害対策重点区域現在はいわゆる5キロ圏内、30キロ圏内、それから30キロ圏外原発からの距離によって地域が3区分されていますとお話ししました。その中で、事前了解権という意味を含めた再稼働への意思表示では、いわゆる5キロ圏内とそれ以外で、それ以外の地域が一くくりにされているわけです。

上越市議会 2020-12-10 12月10日-05号

その一つとして、立地適正化計画によります誘導重点区域、市街地になるわけでありますけども、中心市街地になりますけども、何とか昔のようなにぎわいを復活させなければならない。これは十分分かるんです。本来はできたらしたいな、しなくちゃいけないな、そう思います。ただ、ここで一歩踏みとどまって、本当にこの誘導重点区域まちのありよう、人口減少の要因、防止策についてもう一度検討することも必要なんではないか。

長岡市議会 2019-12-17 令和 元年12月総務委員会−12月17日-01号

御存じのように、長岡市は柏崎刈羽原発半径10キロから30キロ圏内にすっぽり入り、原子力災害対策重点区域に入っております。一旦過酷事故が起きれば、商業、工業、農業、林業、観光など、市民が受ける被害ははかり知れません。  平成30年3月、東海第二原発30キロ圏内のうち水戸市を含む6市村は、日本原子力発電と再稼働について事前同意権がある協定を結びました。

上越市議会 2019-06-12 06月12日-02号

立地適正化計画施策の目的として、今後予測される大幅な人口減少に対し、住み続けられるまちを維持するため、誘導重点区域人口増加を目標に居住誘導区域へ緩やかな人口集約を目指すとしておりますけれども、私には国の制度を単に書き連ねただけで、実際に動いているようには見えません。上越市には誘導区域にどれだけの遊休市有地があり、どのように活用されているのか、また計画があるのかを教えていただきたい。

上越市議会 2019-03-19 03月19日-05号

上越市では、さらにその内側に誘導重点区域という核区域指定しているのですが、それが中心部中心ということでありましょうか。しかし、冒頭の話のとおり、その指定区域でもスポンジ化が進行しているのが現実です。空き地空き家空き店舗対策をどう進めているのかお聞きしたいと思います。  さて、話を都市機能のほうに戻しますが、都市機能というのは何のことでしょうか。

燕市議会 2019-03-01 03月01日-議案説明・質疑・一般質問-01号

それから、重点区域外の住民等に対する緊急時における安定ヨウ素剤配備体制整備するとして、UPZ外を含む県内全域必要数を調達し、県庁及び県内の8保健所に備蓄済みとしておりますが、燕市の配布体制等について、どのような計画が出ているのか、モニタリングポスト設置についても恐らく連絡が来るからそういう対応をしなければならないはずでありますが、その辺の連携対応について確認をしたいと思います。  

柏崎市議会 2018-03-01 平成30年 2月定例会議(第 3回会議 3月 1日)

原子力災害対策重点区域PAZ即時避難区域UPZ避難準備区域の両方もございます。それぞれ同時に応急対策をとる必要がございます。  PAZ即時避難区域避難先が村上市、湯沢町、糸魚川市、妙高市と3方向避難となります。UPZ避難準備区域についても同様であります。  そういった中で、国道8号柏崎バイパス全線供用開始のおくれ、雪国のため、避難経路途中や避難先にも豪雪地域がある。